タペストリーの生地をご紹介します!

スエードとダブルスエードについて

当店のタペストリーでは
「スエード生地」「ダブルスエード生地」
2種類の生地からお選びいただくことができます。

しかし、
「スエードってどんな生地か分からない!」
「ダブルスエード生地もあるけど、どっちを選べばいいか迷う!」

特に初めてご利用いただく方は、2つの生地の違いが分からないことも多いかと思います。

そこで、このページでは当店で取り扱う2種類の生地について
それぞれの特徴を交えてご紹介したいと思います✨

 

スエード生地について

まずはスエード生地のご紹介です。
スエード生地はダブルスエード生地に比べると薄手でサラサラとした手触りが特徴です。
※ポリエステル製の生地で、靴などに使用される合皮スエードとは別物です。

お試しにも、大量発注にもピッタリのリーズナブルさが魅力!
表面には光沢感があり、鮮やかな色合いとマッチします!
安価にも関わらず、ダブルスエードに決して見劣りしない華やかな印象を与えてくれる人気生地です!

 

ダブルスエード生地について

一方、ダブルスエード生地はスエード生地の二倍ほどの厚みを持つ、遮光性の高い生地です。
しなやかで柔らかい肌触りが特徴で、表面はスエード生地と異なる、マットな仕上がりになります。

※ただ、ダブルスエードのご注文には1枚につき、オプション料金として
スエードの商品単価に追加料金(B2サイズの場合+550円)が必要となります。

オプション料金が必要な分、それに見合ったしっかりとした生地で、
安価に見えない高級感が魅力です。

※下図の通り、ダブルスエードは厚みのある生地なので後ろが透けにくいです。
スエードの場合、ご利用者様の環境によっては飾った時に後ろの壁紙が透けてしまうため
その点ダブルスエードは頒布用グッズとしての安心感と人気は非常に高いです。

比較

↑スエードは文字が透けて見えますが、ダブルスエードは透けにくいです!

生地の紹介は以上です!いかがでしょうか?

どちらにも魅力的な部分があり

どちらの生地にしたら良いか迷う…という方はぜひ
この内容を参考にしてみてくださいね!

タペすとあ